こんにちは、カツオブログのカツオです。
新型コロナウイルスの猛威に毎日テレビでの報道がやむことはありませんね。
日に日に感染人数が国内でも増えていくのを見るとどうしようもなく不安でしょうがないですね。。
手洗い・うがい・人混みを避け・マスクを着用など普通の風邪予防にも見て取れますが、今回のコロナウイルスいい効果のある予防みたいなので皆さんも気を付けてくださいね。
さてさて
表題にもあります
【挑戦することは不安ですか?】
はい。不安です。
ですよね。私もそうです不安です。
人ってどうしても今ある現状に安心感を覚えたり依存したりしてします傾向ありますよね。
余程の逸材でない限り皆さんに当てはまるのではないでしょうか?
私にも大きく当てはまります。(笑)
今日は、そんな私がどうしてブログをはじめたり・ピアノを練習したり・朝早く起きてみたり・せどりをしてみたりといろいろなことに挑戦しようと思ったのかまとめてみましたので、最後まで見て行ってくださいね!
私は今の会社に勤め丸4年が経ちます。
あっという間にもう4年も経ったのかーなんて思ったりします。⇐ここから大学生活より社会人生活が長くなるんですね。。
仕事は営業をしているので人と話したりすることが多く1日が終わるころにはしゃべりすぎて何も言葉を発したくないと思えるほどです。
でも人と話したりすることは元々好きだったこともあり目標やノルマなどはあるものの、充実してるかな~なんて思っていました。
そしてそんなある日
いつも通り朝会社へ行くためいつもの電車に乗りゆらゆら1時間かけ会社へと向かっていました。電車に揺られながらiPhoneでYouTubeを見るのが日課になっていました。
そこで見た動画に感化されるとはその時は思いもしませんでした。。
女性のシンガーソングライターYouTuberの方で自分の自己紹介をするという動画内容でした。
その方は地方出身で東京・神奈川などのライブハウスで音楽活動・YouTubeへの動画投稿などを中心として活躍している方です。⇐ザックリまとめました汗
動画の中で彼女は高校から大学へ進学するのに自分の将来について考えたそうで候補は2つあったそうで
- 心理カウンセラー
- シンガーソングライター
この2があり高校生だった彼女は考え
【シンガーソングライター】はお金を稼ぐのは難しそうであまり現実的ではないなと
であれば【心理カウンセラー】になろうと決意し大学へ行ったそうです。
無事大学を卒業し免許も取れ、いざ就職と思ったら自分がとっていたのでは教員免許だたそうです。⇐え?
なんでかというと
大学へ行くため学部選択の時に決めた学科が【心理学部 教育発達学科だったそうです。この名前なら心理学を学べると思ったらしく入学 気が付いたのが入学式の教授のスピーチで「教員を目指す学生たちへ、、、、」と言われたときだったそうです。⇐しゅごい笑
そして大学4年間が終わり教員免許を取得し無事卒業!!
いろいろツッコむところは多いですが割愛します。笑
【決断の時】
大学4年生になり就職先を考えたとき選択肢は3つになりました。
- 心理カウンセラー
- シンガーソングライター
- 教師
この中で彼女は
【心理カウンセラー】は専門的な知識を勉強できなかったため今からなろうとすると相当大変だし難しい。
【教師】はやはり今の御時世体罰やらいじめやらモンスターペアレントやら部活顧問やらといろいろ大変だと
【シンガーソングライター】はこれもまた上手くいくかどうかわからない世界で大変で難しい
彼女は自分が今できることの中で考えたときにどれも大変で難しいのであれば一番自分がなりたかった【シンガーソングライター】になろうと決意し今に至るそうです。
その時に私は はっ!としました!
自分がこの状況だったら【教師】になっていたと思います。
だって世間からの見栄えもいいですし、少しやってみてダメだったら辞めてしまえばいいと こう考えてしまっていたはず
彼女のようにすべて難しい中で自分のやりたいことを優先する決断力は素晴らしいと感じました。
だから私も自分のやりたいことを優先してどんどんチャレンジしていこうと思いました。
私もいつか彼女のような決断をし 本当に自分がしたことややりたかったことに挑戦できる人間になりたいと強く思います。
自分が変わらなきゃ!挑戦しなきゃ!
と思うきっかけをくれたそんな動画でした。⇐頑張るぞー!
それではまた!